2006年06月04日
勝手な思い込みで
高圧的な態度に出たくせに、事態が判明したとたんに
「あぁ、ごめんねぇ!」とか、言うな!
……
で
ガンプライフ。のととさんと同・時・進・行企画
「メタス作ろう友の会」(←勝手に命名)今回は取説の3〜4です
頭部は完成しました
頭部センサーのクリアパーツ裏面にはまたまた
アルミホイルを貼り付け
横から
モノアイ、非常に(掛布)わかりづらいな…
頬の貧相なディテールupはそっと見守って下さい…
さて、次回は腕部
早速挟み込みですがどうしたもんかいな…
この記事へのトラックバック
HGUC MSA-005 メタス 製作 その5
Excerpt: 日曜日は、急遽ばかぱんだの友人宅へ行く用事ができて外出。そこから少し足を伸ばして、会社の先パイやkazさんから商品が豊富と聞いている「ホビーショップ タムタム」へ行ってきまし??
Weblog: ガンプライフ。 〜いつかは子供と一緒にガンプラ
Tracked: 2006-06-05 12:48
HGUC MSA-005 メタス 製作 その6
Excerpt: 「ガンプラ 大好き!」のエゾさんと同時進行企画同・時・進・行企画「メタス作ろう友の会」、「HGUC メタス」の製作です。
足を眺めて、、、
幅増しした方がいいな〜。ヒザは外側に張
Weblog: ガンプライフ。 〜いつかは子供と一緒にガンプラ
Tracked: 2006-06-06 09:52
発売日からメタス作ってるオガワでございます。
ヤバイ、追いつかれる…(;゜(エ)゜) アセアセ
挟み込み部分、私は先塗りしましたが、めんどくさくて死にそうになりました。
でもどうしようもない感じなんですよね…。
真ん中を走る合わせ目もあるし…。
見慣れたパーツがいっぱい。
…o(;-_-;)oドキドキ
ツインモノアイうまく入りましたね〜。
ガンダムウェポンズの(てことはHJで掲載された?)作例では、ピストルを挟み込む丸の部分は後ハメできるように基部を数ミリ四方で切り出して接合ピンとして真鍮線を仕込んでいました。(説明わかりにくくてすみません)
やってみようかな〜と思っているのですが、なかなか難しそうなのでまだ手をつけていません、、〃 ̄ω ̄〃ゞ
>「メタス作ろう友の会」
いいですね〜、これでいきましょ。
>オガワ。さん
>>ヤバイ、追いつかれる
いえいえ、早さではなく、丁寧さと
技術です、それがおありじゃないですか
私なんか遅い上に下手…
>>死にそうになりました
私も現実認知をしたいと思います
>>見慣れたパーツがいっぱい
残パーツ見て未だ完成は千里先だと
実感…
>ととさん
>説明わかりにくくてすみません
いえ、理解出来ましたよ
やはりやるとしたら、それしか
方法が無いのかな…
>>これでいきましょ
ごめんなさい、テリー伊藤位の
センスがあればよかったんですが…
メタス順調に進んでいますね。
確かにメタスは、後ハメ加工が難しいです。
>モノアイ、非常に(掛布)わかりづらいな…
見えない所まで、手を加えてしまう
モデラーの性です(~_~;)
何だか、メタス作りたくなってきた!
コメントありがとうございます
>後ハメ加工が難しい
う〜む…
このスキルが上達すれば塗装も
ラクラクなんですがね
>見えない所まで
自分で分かってたらいいや!って
感じですな
>メタス作りたくなってきた!
加わって頂けますか?
同・時・進・行( ̄ー ̄)ニヤリ