とうとう路面もツルツル。
仕事で運転してても昼間は遅々として進みませぬ。
地方とかいったらゴロゴロ路肩に落ちてるもんね・・・
さて、ゲルググですが、やっと頭部が完成です!


塗装、スミイレは完了。
モノアイはいつものスライスサーベル。
鼻っ柱のエッジは紙ヤスリで成型してなだらかにしてます。
ジョトだコラ!(ガンダムさんネタ)

さて次は腕部にとりかかりますが、
挟み込みかぁ・・・
肩アーマー、劇中では外側の部分って何も無いですが、
ハイコンプロやMGのようにスラスターっぽいもんを
付けるかどうか考え中です。

HGUC 1/144 MS-14S ゲルググ
そちらの道路事情は大変そうですね。
さて、ゲルググいいですね〜。
顔も色も付いて一段と引き締まった感じがして「よ!男前」って感じがします。
鼻っ柱良い感じ。この鼻こそゲルググですね。
>挟み込みかぁ・・・
ここ難関ですね。最近挟み込みが多いのがどうも難点ですね。
自分は後ハメ考えるだけで良い案は思いつかないです。
という訳でエゾさんの活躍に期待しておりますw
>スラスターっぽいもん
好みでしょうね。自分ならどうするかな・・・多分何もしないかなぁ。
スジ彫りくらいで済ますとか、そんなところですかね。
>昼間は遅々として進みませぬ。
昼間でも進まないんですね、、。
>地方とかいったらゴロゴロ路肩に落ちて
ひえー
ウチの近くにも急勾配+カーブの難所があって、路面が凍るとデンジャーなのですがさすがにスゴイですね、、。
上半身、既にイイカンジに仕上がってきてますね〜。
いよいよ難所のヒジですね、、。
ワタシは挟み込む前に、色んなキットのそのテのパーツをまとめてサフ吹こうとして、結局そのまま放置中になってます、、。orz
凄いんですよ、道路。
多分4回転とか余裕です。
【doyaさん】
>>道路事情
降雪時は逆に走りやすいんですけど、
雨混じりだと気温が下がって
ツルツルです。
>>「よ!男前」
死ぬまでに言われたいw
このキットは大河原的でいいですね。
(個人的感想)
>>難関
むむ、やはりそうですか・・・
後ハメとか無理っぽいので
マスキング→塗装でやろうかな・・・
プレッシャーが怖い・・・
>>多分何もしないかなぁ。
手を加えない方がいいですかねぇ・・・
C.D.A見てゲルググ改が格好良くて
つい改造しようかと。むむ。
【会長】
>>昼間でも進まない
凄いんですよ、常に20〜30キロです
>>急勾配+カーブの難所
マリオカートじゃないですか!
気をつけてくださいね!
こちらは坂、コーナー、交差点は
砂をまきまくりです。
筆塗りの割には上手くいってる
ような気が。(ホントに気のせい)
これから腕と格闘します。
というか、私もHMSのサザビー、
スミイレや塗装、ディテールupとかやってて
放置中w
いや、好みの問題です。
>C.D.A見てゲルググ改が格好良くてつい改造しようかと。
自分はC.D.Aを見てないので、どういう感じになるのか見てみたいですね。
ということで、どうなるか楽しみにしてますよ。
そう!
前のコメントで書かなかったのですが、筆塗りで胸部のこの仕上がり!
見事すぎです。
さすが巨匠。
コメントありがとうございます。
【doyaさん】
どうも優柔不断で・・・
C.D.Aのメカニックデザインは石垣純哉氏。
大きいコマでのアップに耐えうるよう
ディテールが細かいです。
取り入れられる所は、元キットの良さを
邪魔しないように作ってみようと
思います。
ハマーンたんとシャアのXデーはいつなのか・・・
【会長】
皆さんエアブラシという近代兵器をお使い
なのに私は未だ弓矢です・・・
そう褒めて頂くと非常に嬉しい!
フォトショップのおかげだな、ウン。
何とか最低限の仕事はしたいな
と思います。