スマートフォン専用ページを表示
2008年05月 1 2 3 4 5
6
7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<<
HGUCザクI 仮組み
|
TOP
|
HGUC ザクI 製作 その2
>>
2007年03月07日
HGUC ザクI 製作 その1
お疲れ様です。
ザクI、腕部から取り掛かります。
手首受けのポリキャップを一段下にずらした状態で
接着、手首周りと肘をプラ板、瞬着パテで作りました。
形状出しにひと苦労。
後ハメ。
肘関節、下側は切り欠き、肩側は軸受けの穴を
開けました。
肩ブロックも挟み込みだったので、ランナーを用い
軸を作りました。
次は頭部をば。
posted by エゾ at 23:38 |
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
−HGUC ザクI
この記事へのコメント
巨匠、お久しぶりです!
密かに進んでいたのですね〜。
手首の形状、結構弄りましたね。
どんな風になっていくのだろう、、。
続報お待ちしております。
Posted by とと。 at 2007年03月08日 12:48
お久しぶりです。
あ〜なんか良いですね。
前腕の形状変更で力強い感じがしますね。
>後ハメ
肩は軸可動ですか。ザクと同じ方式ですね。
それにしても、ここは初めからHGUCのような構成だったら楽なのになぁ。
これからどういう風になるのか楽しみです。
Posted by doya at 2007年03月08日 23:29
皆さんコメントありがとうございます。
【会長】
お久しぶりです。
ハンブラビ、見つかりました。
お騒がせしました。
取り掛かったのは3日前です。
出産準備で忙しく・・・
家の事も全部やってましたので
なかなかモチーが上がりませんでした。
これからもかまって下さい。
【doyaさん】
お久しぶりです。
パーツ構成は大佐の所で詳しく解説
されてましたが、ザクUのほうが秀逸
だったのに。
二重関節のせいですかね。
地道にやりますので、今後とも
ご贔屓に。
Posted by エゾ at 2007年03月09日 22:56
お久しぶりです(^^)
ザクI、まずは腕からですか。塗装派への配慮がまったくされてないと評判の構造みたいですが、こうすれば後ハメできるんですね…
次の頭部、どんなふうになるのか楽しみにしています。
Posted by
クマっち
at 2007年03月11日 19:57
クマっちさん、コメントありがとう
ございます。
>>塗装派への配慮
後ハメの技量を上げさせる為に
わざとやっているのか、バンダイ。
模型誌へのネタ提供では
ないでしょうか。
他の方々のマネをしながら
地道にやっていきますので、
宜しくお願いします。
Posted by エゾ at 2007年03月12日 22:47
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
search!
search!
new!
new!
(05/06)
引越のお知らせ。
(05/06)
お久しぶりです。
(07/28)
1/144 ハンブラビ 改修 その3
(07/23)
1/144 ハンブラビ 改修 その2
(07/16)
1/144 ハンブラビ 改修 その1
comment!
comment!
ガンダムバトン。
⇒ (09/15)
⇒ エゾ (07/04)
⇒ doudeshiyou (07/04)
⇒ doya (07/03)
補給・・・【07'冬】
⇒ ピアロッチ (03/24)
⇒ エゾ (01/13)
⇒ doudeshiyou (01/12)
⇒ 神児丸 (01/12)
⇒ とと。 (01/12)
⇒ doya (01/12)
お久しぶりです。
⇒ 夏だからね (07/30)
⇒ にゃっほーいwww (09/13)
⇒ ウホッ!! (09/05)
⇒ ぷにゃぁぁぁっち!!!! (08/30)
⇒ ギ ン ギ ンのバコンバコンwww (08/23)
⇒ エゾ (05/06)
⇒ とと。。。 (05/06)
ジュピトリス潜入A
⇒ おっぱい動画大全集 (04/12)
⇒ エゾ (03/29)
⇒ 神児丸 (03/29)
⇒ いまっち (03/28)
⇒ とと (03/28)
メタス完成【2】
⇒ とと。。。 (01/30)
⇒ エゾ (07/01)
⇒ 神児丸 (07/01)
⇒ エゾ (06/30)
⇒ とと。 (06/29)
link!
link!
バンダイホビーサイト
ホビーサーチ
ガンプラ街道
後ろからガンプラ
坊やだからさ・・・であります!
ガンプラ整体道場
ホラフキンの仮名ライダ〜”コメツキ”
ガンダムトラックバックセンター(ガンプラ)
カテゴリ
category!
ガンプラ!HGUC
(79)
−メタス作ろう友の会
(14)
−HGUC ザクI
(14)
−HGUC ゲルググ
(9)
−HGUC アッシマー
(1)
ガンプラ!MG
(7)
ガンプラ!その他
(11)
−ディジェ改修
(27)
−ハンブラビ改修
(5)
ベンダー・食玩
(3)
ガンダム話!ファースト
(17)
ガンダム話!Z
(3)
ガンダム話!その他
(6)
劇中再現!
(13)
日々の話
(24)
item!
item!
復活は伊達じゃない?!
HGUC 1/144 ニューガンダム
HGUC 1/144 サザビー
HGUC 1/144 リ・ガズィ
1/144 HGUC ヤクト・ドーガ (クェス・エア専用機)
1/144 HGUC ヤクト・ドーガ (ギュネイ・ガス専用機)
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 16 オデッサ編・後 (16) (角川コミックス・エース 80-19)
Hobby JAPAN (ホビージャパン) 2008年 05月号 [雑誌]
ムスコのお気に入り
アンパンマン めくってまなんでミュージックボード
アンパンマン かぞえてABCキューブ
最近のトラックバック
trackback!
縮んどるぞ!!
by
ふぁくとりいD
(07/03)
HGUC ザクI 製作 その4
by
ふぁくとりいD
(05/19)
GUNPLA&ポッキー。
by
ふぁくとりいD
(12/15)
ゲルググ、出る!【2】
by
新ちぇりーぶろぐ
(12/03)
たそがれ一周年。
by
ふぁくとりいD
(10/26)
past log!
past log!
2008年05月
(2)
2007年07月
(6)
2007年06月
(5)
2007年05月
(6)
2007年04月
(1)
2007年03月
(3)
2007年01月
(6)
2006年12月
(8)
2006年11月
(6)
2006年10月
(2)
2006年09月
(7)
2006年08月
(12)
2006年07月
(12)
2006年06月
(17)
2006年05月
(13)
2006年04月
(5)
2006年03月
(8)
2006年02月
(16)
2006年01月
(28)
2005年12月
(22)
RDF Site Summary
RSS 2.0
密かに進んでいたのですね〜。
手首の形状、結構弄りましたね。
どんな風になっていくのだろう、、。
続報お待ちしております。
あ〜なんか良いですね。
前腕の形状変更で力強い感じがしますね。
>後ハメ
肩は軸可動ですか。ザクと同じ方式ですね。
それにしても、ここは初めからHGUCのような構成だったら楽なのになぁ。
これからどういう風になるのか楽しみです。
【会長】
お久しぶりです。
ハンブラビ、見つかりました。
お騒がせしました。
取り掛かったのは3日前です。
出産準備で忙しく・・・
家の事も全部やってましたので
なかなかモチーが上がりませんでした。
これからもかまって下さい。
【doyaさん】
お久しぶりです。
パーツ構成は大佐の所で詳しく解説
されてましたが、ザクUのほうが秀逸
だったのに。
二重関節のせいですかね。
地道にやりますので、今後とも
ご贔屓に。
ザクI、まずは腕からですか。塗装派への配慮がまったくされてないと評判の構造みたいですが、こうすれば後ハメできるんですね…
次の頭部、どんなふうになるのか楽しみにしています。
ございます。
>>塗装派への配慮
後ハメの技量を上げさせる為に
わざとやっているのか、バンダイ。
模型誌へのネタ提供では
ないでしょうか。
他の方々のマネをしながら
地道にやっていきますので、
宜しくお願いします。