育児の合間をぬってやっと仮組み完了。


旧キットという事を割り引いて考えても
なかなかのプロポーションです。
これを自分の無い腕前でHGUC風味に出来たらという魂胆。
改修ポイントとしては、
@胴体の内部フレーム新規作成
A腕部・膝部・股関節・かかとの新規作成
Bマニピュレーターの作成
C背面バインダー、脚部フィンの大型化
D動力パイプの新規作成
Eメガ粒子砲の改修
Fフェダーインライフル・ビームサーベル
海ヘビの作成。
とまあ、大掛かりなものですが・・・
また時間が掛かりそうですが、頑張ります。
合間にアッシマーでも作ろうっと。
仮組みだけでもこのキットがかなり好キットと
お見受けします。
(じつをいうと当時キット化していた事すら知らないでしたとは、不覚ッ!)
自分もドーベン・ウルフ探していじり倒したいですね。
その前にマラサイカスタム、進めたいです(汗)
コメントありがとうございます。
要接着剤のキットなので、マスキング
テープでの仮止めが大変だったのと、
パーツの合いが結構悪かったです。
ドーベンウルフ、再販の
予定はないんでしょうかねぇ・・・
ハンブラビ、かなりの大改修になりそうですね。
でも、以前のディジェも素晴らしい完成度でしたし、今回も期待しています!
僕は中学時代に改修に挫折して、いつの間にか母親に捨てられてしまってましたが(爆)
矢継ぎ早に新作、さすが巨匠。
とても追いつきません。
しかしハンブラビってつくづく奇抜なMSですね。
ザクが初めて画面に登場した時のことを思い出せばこういうMSが主役を苦しめる時代がくることを誰が想像したでしょうね。
しかし楽しみです。
他であまり作例を見ませんので是非とも楽しませて頂きたく思ってます。
ハンブラビの改修案、大改修コースですね。
こうして、書き出すと分かりやすくて良いですね。
マニピュレーターも作るのですか!
これは楽しみですね。
ハンブラビ、20年以上ぶりに素組みを見ましたよ。懐かしいです。
これがどう変化するのか楽しみです。
【クマっちさん】
お疲れ様です。
07年最大(?)の大勝負に出て
しまいました。
地道にやっていこうかと思います。
親って子供の所有物の価値がわから
ないので無差別に捨てちゃうんですよ。
私もキン肉マン消しゴムで同じ思い出が。
【大佐】
お疲れ様です。
何を仰いますか!
次々と繰り出されているのは
大佐の方で、私なんかドン亀です。
グリプス戦役は可変MSが全盛、多分
この時代の最強MSといっても
過言ではないかも。
とりあえずハイコンプロっぽくできれば
いいなぁ、と思っています。
【doyaさん】
お疲れ様です。
書き出してて自分で卒倒しそうに
なりました。
背水とはこのことですな。
マニピュレーターは恐らくポリパテ
から削り出しで作ろうかと考えて
いますが・・・
ともかく他の方の作例が少ないので
大変かと思いますが、何とか
やってみます。